数字で振り返った2016年

社内 LT 大会で「数字で振り返る2016年」と題していろいろ個人にまつわる数字を集めたので整えたものを遅ればせながら旧年の振り返りとします。

Amazon で購入した金額

金額 前年比
2016 389,277 円 (124.54%)
2015 312,547 円 (136.27%)
2014 229,352 円 -

カメラやレンズなどは含んでいない。主に Kindle 本や生活用品など。

年間でサラリーマンの月収として現実味のある額 *1 ほどしか使っていないと考えるかどうか。

この調子でいくと来年は45万くらい年間で使う目測だけど、そんなに成長するかな、どうかな。生活用品に使う額は減りはしないだろうけど大きく増えもしないだろう。

額の増加が鈍化すると踏んで特に考えないことにする。増加率が130%に戻ったら考える。

写真ブログに投稿した記事数

記事数 前年比
2016 73 486.7%
2015 15 13.0%
2014 115 -
  • 2015年がやばかった
    • 怪我したの
    • 自転車に乗った

2015年はロードバイクにはまったこと、小指を骨折したことが重なって激減したという背景がある。

そう考えると2016年はロードバイクにあまり乗らず PENTAX K-1 など大きな買い物をした割には2014年の6割程度で奮わない。

写真ブログは自分が発表するに耐えると考えたものだけを載せる方針なので、目が肥えてハードルが高まったかもしれない。

また、最近は組写真っぽいアプローチについて考えはじめて、1記事で複数の写真を載せることが増えたように思うので、1記事1写真が多かった気がする2014年と比べて写真数では見劣りしないかもしれない。

とにかくアウトプットの機会を増やさないことには上達しないし、気が向いたときに載せるくらいのペースだと選りすぐりを発表する場としても片手落ちなので、今年は数を重視して2014年の1.5倍まで戻したい。

写真 (カメラごと)

機種 枚数 割合 採用率
all 4,925 - 17.6%
K-1 3,642 73.9% 19.7%
K-3 1,202 24.4% 11.6%
K-7 33 0.7% 36.4%
dp0 48 1.0% -

Lightroom より。これを算出したのは12月2日だったので、実際はこれより増えている。

採用率というのは Lightroom でフラグを立てて現像し Google Photos に上げた写真の数の割合。20%弱という微妙な数字が素人っぽい。

意外とK-3が多かったなという印象だけれど3月から4月の梅・桜シーズンにまだいたのでさもありなん。

写真 (レンズごと)

機種 枚数 割合 採用率
all 4,925 - 17.6%
70-200mm 231 4.7% 12.6%
35mm 89 1.8% 23.6%
55mm 785 15.9% 13.9%
31mm 2,557 51.9% 17.9%
77mm 886 18.0% 20.1%

こちらも Lightroom より。

31mm が大好きなことが使用率からわかる。一方で採用率は目立って高くないので、いいレンズだし気に入っているけれど、あとから自分の眼鏡に敵う写真が量産できているわけではない。

77mm は少し採用率が高いようにも見えるけど有意差はない。

Strava (自転車)

走行距離

実績 前年比
2016 226.6km 19.93%
2015 1,136.8km -

時間

実績 前年比
2016 15時間47分 -
2015 70時間23分 -

獲得標高

実績 前年比
2016 6,501m 29.72%
2015 21,868m -

まあ2015年が元気すぎた。時間は有限なので、写真を撮りにいけばロードバイクに乗る時間は減るし……という当たり前のことではある。

とはいえ運動不足を解消するためにも2015年ほどと言わずとももう少し乗りたい気はする。

日記

記事数 前年比
2016 161.45 94.41%
2016 148 86.54%
2015 171 54.11%
2014 316 -

減少傾向にある。家にいる時間が減ったからだろうか。そもそも2014年はプライベートでいろいろあってずっとなにか書いていた気がするし、2015年くらいがいつもの調子だったかも。

むすび

これらに加えてアフィリエイト収入について書いた (雀の涙ほど) けれど Amazon の規約的に公開するのはよくなかった気がするので省略。

趣味のことでもいろいろ数字を出してみると発見があっておもしろい。

ここでは書いていないけれど、入社して以来、月収を額面、控除額などつぶさにしてスプレッドシートに記録していて、毎月給料日に記録するたび控除額を書き入れて暗い気持ちになるし、ここ3年の控除額の推移を見るとさらに暗くなる。

今年は光熱費などの推移も記録していきたい。今年もよろしくおねがいします。

*1:月100万までが現実味を感じられる