2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年振り返り

作ったもの https://github.com/aereal/hoist-gql-errors https://github.com/aereal/paramsenc https://github.com/aereal/waitmysql https://github.com/aereal/injecuet https://github.com/aereal/pkgboundaries https://github.com/aereal/otel-propaga…

趣味とOKRと私

以下は過去の社内LT大会で発表した時の資料です。 友人とOKRの話になって思い出したので発掘しました。 趣味にOKRを取り入れてみた感想としては、とても遠い・あるいは抽象的なゴールに向かう際に「まず何をやればいいんだろう」と道筋を立てるためのフレー…

git pushするだけでGo製アプリケーションをリリースするGitHub Actionsのワークフローを整えた

Go製アプリケーションのリリース自動化 Goで書いたアプリケーションをリリースする際にやらないといけないことはいろいろある。 まず当然のこととしてコンパイルして成果物を作り、それをリリースする。 せっかくクロスビルドが容易なGoを使うので配布する成…

株式会社はてなに入社しました

株式会社はてなに入社しました 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記

jsondiff: JSONの構造の一部を無視して差分をとれるGoのライブラリを書いた

github.com 背景 仕事でお世話になっているkayac/ecspressoの機能の中にローカルのタスク・サービス定義と現在使われている定義を比較して差分を出力してくれるものがある。 github.com これから加えようとしている差分をプレビューできるだけではなく、たと…

ソフトウェアエンジニアリングですべてを薙ぎ倒す2022

これまで 色んなチームにヘルプで入ってプロジェクトやチームを良い感じにする手伝いをすることが主で、他に基盤サービスを作って運用したり、あとは開発者ブログ編集部をやったりなどなど。 現職での1年半くらいのキャリアにおいてソフトウェアエンジニアリ…

injecuetにTerraform stateを参照する機能を追加した

injecuetとは: injecuet: CUEに環境変数を注入する便利CLIツールを書いた - Sexually Knowing これまでCUEに埋め込むデータソースとして環境変数だけだったのですが、新たにTerraform stateを参照する機能を追加しました。 こういうCUEがあって: @inject(tfs…