2011-01-01から1年間の記事一覧

Padrinoでエラーハンドリング

Padrino (Sinatra) はerrorメソッドを使ってエラーハンドリングができる。 errorメソッドはステータスコード (Integer) か例外クラスを渡す。 class MyApp < Padrino::Application # ... error 404 do "404 Not Found" end error ActiveRecord::RecordNotFou…

Web + DB Press Vol.66

小飼弾のPerlハッカーに会いたい あまりPerlコミュニティに馴染みのない自分でも「豪華だ」とおもえる面子の対談だったので、Perlコミュニティに傾倒しているならもっと興奮するとおもう。RJBS氏の (自然言語における) 外来語の吸収についての言及がおもしろ…

MVC, MVAC, Module, Trait

「Modelは永続化されたデータだけじゃなくて、ドメインロジックも扱う抽象的なデータだよ」とか言われる、だいたいこの後に「だからControllerは薄く、Modelは太らせよう (Skinny Controller, Fat Model)」とか続く。ControllerだろうがModelだろうが、太っ…

Happy Hacking RubyGems

これはRuby Advent Calendar 2011の22日目の記事です。 21日目はid:gnarl (@todesking) さんの モナドという言葉を使うことなく、純粋関数型言語の入出力を解説する。Rubyで。 - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥でした。 RubyGemsのアップデート ちゃんとRubyGemsのアップデ</textarea></marquee>…

ドメインとりなおした (reaereal.org)

aereal.orgが失効してしばらく経つんだけど、やっぱり "aereal" が入っているドメインじゃないと落ち着かなくて、reaereal.orgをとった。で、どこでホスティングしようかとおもって、借りているVPSでもよかったけど、管理めんどくさいしHerokuにホスティング…

コントローラごとにエラーハンドリング

App.controller :foo do error 404 do render 'foo/not_found' end end とかでコントローラごとにエラーハンドリングできる。

Padrino 黒ミサ in 京都 (#padrino_sabbath) で言いたかったこと

The essentials of developing a web application そんなに大層な話じゃないです。速くて軽くてどこでも動く (セットアップが特殊じゃない) ものにしておけばメンテナンス、チューニングをするモチベーションは下がりにくいとおもいます。それらの具体的な方…

DotCloudでResque

Herokuは便利だけど無料の範囲内ではRackアプリケーションとデーモンを同時に動かせない。 アプリケーションは作り放題っぽいからRackアプリケーションとデーモンを別のアプリケーションとしてデプロイしてもよさそうではあるけど、遅延とか気になる。 そこ…

[ruby] rubygems-auto-rehash.gem を作った

aereal/rubygems-auto-rehash - GitHub rbenvやzshでは rbenv rehash や rehash をしてhash tableを更新してあげないと新しく入ったexecutableを見つけられません。しかし rehash とか打つのめんどうというかそもそも忘れてしまうのでgemをインストールした…

Padrino 黒ミサ in 京都というイベントが開催されました #padrino_sabbath

The brief seeds of Padrino // Speaker Deck 本日の発表資料です。参加したみなさまお疲れ様でした。主催者が遅刻したりチュートリアルが途中で終わったりかなりひどいかんじでしたが、Padrinoというトピックを通して一同に集まることができた、ということ…

AquaSKKのアイコンをことえりのそれで置き換える

Mac

Ruby, Perl, 互換性

RubyやRailsがdisられるとき、互換性のことをいろいろ言われることが多い。Perlはそういう話、あまり聞かない (ただし自分のPerlに対するアンテナは相当低い)。でも、よく考えるとPerlの最新版のバージョンは5.xとかで、Rubyは1.9.3が出たばかり、2.0のブラ…

写真を公開するサービス

Flickr - メイン Pro Accountなのでとにかくなんでもつっこむ フォトストレージ レスポンスあまり早くない 少なくともSNSとしてはまだ活気のあるほう はてなフォトライフ - サブ 気分でスクリーンショットをあげたりしている 様子をみながらはてなダイアリー…

Webアプリケーション開発について

仕事でWebアプリケーションを書きはじめてかれこれ半年経っていろいろ蓄積されたものもあるのでいくらか書いておく。 テスト書きたい && 書こう アルバイト先ではテストを書かない方針、より正確に言うと「(頻繁に変更される部分でないかぎり) テストは書か…

git-svnで秘密鍵を指定してアクセスしたい

Git

たぶん生のSubversionでもそうだとおもう。直接関係ないけどDebian (squeeze) に入っているlibsvn-perlはバグがあるのでtestingなりから引っ張ってくるのがよいとおもいます。 ~/.ssh/config に設定を追加する Host deploy_server HostName example.com User…

はてなダイアリーは放置してた、あるいはまったく使ってなかった、という人がはてなブログを使いはじめると日記っぽい内容になってる。逆に既にはてなダイアリーをある程度使っていた人は、技術とか写真とか特定のトピックがある。

film.vimというカラースキームをつくった

Vim

前に作ったshandy.vimはそこそこ気に入っていたのだけど、寒色すぎて不健康なかんじがしたので彩度抑え目で暖色を取り入れてつくってみた。

バッファを開くたびにカラースキームを変える

Vim

数週間あるいは数日おきにカラースキームを変えたくなって、そのためにいちいち .vimrc を編集するのはあまりにもだるいのでよさげに変えてくれるようにした。vitalに乱数生成するべんりヘルパー関数とかありそうだけど、とりあえずこれで。そのうち、現在時…

ここ数日はVim scriptばかり書いている。unite.vimのsourceを書くのに手探りで書きはじめたけど、なかなかおもしろい。触った感触としてはPerlに近い気がする。関数でゴリゴリやっていくかんじとか、力技でOOPを実現しているところとか。map関数にVim script…

unite-strftime_formatというunite.vimのsourceを書いた

Vim

aereal/unite-strftime_format · GitHub strftime(3) のフォーマット、%Yとかよく使うやつはそのうち覚えるけど、使わないやつはまったく覚えられないし、せっかくVimテクニックバイブルを買ったのだし、ということでuniteのsourceを書いた。初Vim Script, …

はてなブログに移行を考えている

this A moment はてなブログのベータテストがはじまって、なかなかよいかんじなので技術系の話題を書くブログを移行することを考えている。が、カテゴリがまだ実装されていなかったり、まだまだアレなので本格的な移行はまだかな〜。

関西闇RubyKaigi (#kyami) でPadrino::Validation::HTML5についてLTしました

Padrino::Validation::HTML5 // Speaker Deck Padrinoについてなにも語らずいきなり未知のフレームワークのプラグインについてLTするという闇のハードコアトークでした。けっこうな数の参加者が集まっていたので、とりあえず名前 (Padrino) だけでも覚えても…

おもしろブログ

giant robots smashing into other giant robots - Ruby (Rails) でいろいろやってる会社のブログ。factory_girlとか作った人たち。 CreativeApplications.Net | Apps That Inspire... - VisualizationとかARとかそっち方面のアプリケーションやライブラリを…

Padrino::Validation::HTML5というgemをつくりました

aereal/padrino-validation-html5 · GitHub つくりました。まだ荒削りですが、かなりべんりです。モデルに定義されたバリデーションから適切な入力制約の属性値をもつフォームコントロールをつくれます。ActiveModelというActiveSupportなんかとうまく連携で…

OmniAuth 1.0に対応する

OmniAuthが1.0になってAPIがけっこう変わった。まず、request.env['omniauth.auth']がHashではなくてHashie::Mashになっている。またuser_infoというキーがinfoになっている。また、サービスプロバイダごとの実装がそれぞれのgemに分かれているのでGemfileな…

TODO

ぜんぶのサブドメインでaerealとる

こんばんは こんにちは

いいかんじですね。 技術系の話題はこちらにしようかな。

だいたいいつも入れるgem

bundler git-hub heroku padrino-gen pit pry Bundlerのおかげでグローバルにいろいろ入れなくて済むようになった。

人生初のpull requestをした && mergeされた

Pull Request #21: support OmniAuth 1.0 by aereal · padrino/padrino-recipes · GitHubOmniAuthが1.0になっていろいろ変わったので投げておいた。ドキドキしたけど、requestを送って数分でmergeされてあっけなくてびっくりした。

Re:Excel列名変換問題で第2回社内プログラミングコンテストを開催してみた(前編)

Excel列名変換問題で第2回社内プログラミングコンテストを開催してみた(前編) - give IT a try Rubyで書いた。10分かからないくらい。 以下、コードを書く上での覚え書き。 単にアルファベットから1..26までの数値へ関連づける写像があればよさそう (#1) Ra…