Vim

Scala めく春

春なので4年前くらいにコップ本の初版を読んで以来の Scala を書きます。 Scalaスケーラブルプログラミング第2版作者: Martin Odersky,Lex Spoon,Bill Venners,羽生田栄一,水島宏太,長尾高弘出版社/メーカー: インプレスジャパン発売日: 2011/09/27メディア:…

日本の伝統色を使ったカラースキーム: Japanesque

Vim

GitHub - aereal/vim-colors-japanesque: The colorscheme featuring Japanese traditional colors. 日本の伝統色を使ったカラースキーム: Japanesque GUI 版の Vim 向けカラースキーム・Japanesque を作った。iTerm 2 で使えるカラースキーム、Japanesque …

Vim で現在カーソルがあるテストメソッドを実行する

Perl には Test::Class という JUnit 風にテストを書けるモジュールがある。すなわち: テスト用のクラスを定義し アサーションをインスタンスメソッドとして括り出す ことができる。Test::Class はテスト実行時に環境変数 TEST_METHOD に与えられた値で実行…

ログインシェルに fish を指定しているときに Vim の system 関数を実行すると E484 が発生する

解決 set shell=/bin/sh する。あるいは POSIX 互換のシェルを shell オプションに設定する。 原因 Vim の system 関数はシェルに文字列を渡してコマンドを実行しようとするが、実行するシェルが POSIX 互換であることを期待している。 参考 Answer : Bug#60…

より低レベルな Git コマンドを使って他のプログラム (e.g. Vim) と連携する

このエントリはGit advent calendar 2013の24日目のエントリです。私は普段から Vim というテキストエディタを使ってコードを書いています。また unite.vim というプラグインをファイルやバッファを選択して開くといった用途などに利用しています。unite.vim…

metarw を試す

Vim

ふと metarw というファイルのように読み書きできるインターフェースをつくるためのフレームワークを使ってみたくなったので試した。 metarw is a Vim plugin to provide a framework to read/write a file-like argument of which name is written in URI-l…

vimrc 読書会で自分の .vimrc を取り上げられた

Vim

vimrc 読書会という催しがかれこれ1年以上続いているようで *1 ちょくちょく取り上げられた vimrc を眺めつつ設定を参考にしたりプラグインを試したりしてみていた。 過去に取り上げられた vimrc を見ると自分でプラグインを書くくらいハードコアな方の設定…

cpanfile の構文を watchdogs.vim (+ quickrun.vim) で検証する

最近は Perl で書かれたプロジェクトの依存モジュール管理は cpanfile で行われていることが多い*1ので自然と cpanfile を読み書きする機会も増える。cpanfile もきちんと構文が定められているので、些細な構文間違いに気付かぬままコミットしてしまうといっ…

Gitでコンフリクトしたファイルを一覧するunite.vimのソース

Add unite-git_conflicts · 88d6b0e · aereal/dotfiles · GitHubプラグインなんて形になってないけど物は試しということで作ってみた。Gitで衝突したファイルを一覧してどうこうするの、git-ls-files --unmerged が紹介されていたけど、フォーマットが煩雑す…

film.vimというカラースキームをつくった

Vim

前に作ったshandy.vimはそこそこ気に入っていたのだけど、寒色すぎて不健康なかんじがしたので彩度抑え目で暖色を取り入れてつくってみた。

バッファを開くたびにカラースキームを変える

Vim

数週間あるいは数日おきにカラースキームを変えたくなって、そのためにいちいち .vimrc を編集するのはあまりにもだるいのでよさげに変えてくれるようにした。vitalに乱数生成するべんりヘルパー関数とかありそうだけど、とりあえずこれで。そのうち、現在時…

unite-strftime_formatというunite.vimのsourceを書いた

Vim

aereal/unite-strftime_format · GitHub strftime(3) のフォーマット、%Yとかよく使うやつはそのうち覚えるけど、使わないやつはまったく覚えられないし、せっかくVimテクニックバイブルを買ったのだし、ということでuniteのsourceを書いた。初Vim Script, …

ソフトタブが使われているプロジェクトのファイルをハードタブで編集する

vim

au BufEnter,BufWritePost */soft_tab_proj/* setlocal ts=2 sts=2 sw=2 noet au BufEnter,BufWritePost */soft_tab_proj/* %retab! au BufEnter,BufWritePost */soft_tab_proj/* setlocal ts=4 sts=4 sw=4 au BufWritePre */soft_tab_proj/* setlocal ts=2 …

shandy.vimというカラースキームをつくった

vim

dotfiles/.vim/colors/shandy.vim at master · aereal/dotfiles · GitHub こういう彩度低めの配色は珍しくないけど、なかなか好みのものが見つからなかったので書いた。もっと色数を減らしてもよいとおもう。ご利用は自由にどうぞ。

Vimの正規表現よくわからない

vim

let g:neocomplcache_keyword_patterns.ruby = '^=\%(b\%[egin]\|e\%[nd]\)\|\%(@@\|[:$@]\)\h\w*\|\h\w*\%(::\w*\)*[!?]\?\%(()\?\|\s\?\%(do\|{\)\s\?\)\?' このVim scriptの正規表現って neocomplcache_keyword_patterns_ruby = /(?:b(?:egin)|e(?:nd))|(…