swf_rubyという、SWFのバイナリを動的に書き換えるライブラリがあるのですが、インターフェースが少々低水準で再利用するときに冗長になりがちだったので、抽象化したインターフェースを書きました。
コードそれ自体は特に新規性はない (ラッパですし) のですが、git-flowをつかってみたり、bundlerで雛形をつくったり、そういうところでとても新鮮なツールに囲まれて書いたのでおもしろかったです。
いちおう高水準インターフェースという体で書きましたが、SWFのバイナリをいじるのはそんなにむずかしそうでもないかな、というかんじでしたので、メジャーバージョンアップでスクラッチからコードを書いてもいいかも、とかおもっています。そのほかにももっと洗練できるところがあるとおもいますので、定期的にバージョンアップしたいですね。