お金もうけブレスト

作品としてのアプリケーション

軸となる利用法があってその周りに付加的な機能がついてまわる

ブログ

記事を公開し効率よくレスポンスを受け取る、コメント、トラックバックRSS

想定された使い方をはずれると不自由になる
自由さを武器とした対抗馬を立てる→当初、その分野が想定していた使い方から逸脱、発散、よくわからなくなる

Twitter

アーキテクチャを提供する
シンプルなメッセージング

使い方を想定しない

自律的に成長、変化する

写真を撮り続ける → 写真に関する機能が増えたり中心的に改善される、デザインが写真を見せるものに変わっていく
日記を書く → 日記、テキストを中心とした機能やデザインをサジェストする

未来は不確定である 予想できない
→ 未来をつくる? コストがかかる 技術、政治における力比べ
→ 未来を歓迎する コストをかけない アプリケーションの提供→アーキテクチャの提供→なにも提供しない

形あるものを提供すると、形があることによる制約を受ける 「形あるものはいつか崩れる」
無名、無形の流れ、作用を提供する 人の思考に影響を与える ゆるやかな排他

お金を払ってもらえなくて困る → お金を払う方法・機会を複数用意する、お金を払うことについての意識の変化

広告が主たる収入源→広告がコンテンツの中心に据えられてしまう、依存

フリーミアム? 1の有料会員で100の無料会員をペイできるモデルならあり お金を払うモチベーションが低いことが問題 → 解決できていない、場当たり的

人間を信用しない 人間に従うのではなく人間のそばにある 自ら流れをつくる 呼び込む